1. Anglr
  2. TSUさんのページ
  3. 釣果報告
  4. 2012年09月
  5. 静岡県ぼう僧川河口ハゼのミャク釣り

静岡県ぼう僧川河口ハゼのミャク釣り

釣れ具合

  • ぼうず・・・
  • 5点満点中1点    
  • 爆釣!!

日時と天候や潮の状況

日時
2012年09月08日 09:00 ~ 2012年09月08日 11:30
天候
くもり
気温
29.0℃
水温
未設定
風向
風速
3.0m/s
気圧
未設定
潮色
ふつう
潮色メモ
すこし濁りあり

釣り船・管理釣り場

釣り船・管理釣り場は選択されていません。

場所ごとの釣果

場所ごとの釣果はありません。

対象魚ごとの釣果

マハゼ 3匹 最大12.0cm
クロダイ 3匹 最大10.0cm

対象魚とベイト(魚のエサ)

マハゼ 青イソメ まあまあ釣れた

釣果報告本文

 8月以来ずっと行きたかったハゼ釣りにやっと行くことができました。
 ぼう僧川のハゼは、上げ潮から満潮の時にしか延べ竿で届く範囲に来なく、また、朝まづめから午前にしか食欲が無いようなので、タイミングを計るのが意外に難しいのです。
 今日は小潮で、しかも満潮が11時と、ベストとは言い難い状況ですが、これを逃すと今年はもうできないと思って、行ってきました。

 満潮狙いなので、朝9:00に現場に到着。水門脇の浅場にはハゼの姿がちらほら見えます。
 真夏と違って、ハゼ狙いの人がポツポツといます。ウキ釣りの人にはなかなか釣れていないようですが、ちょい投げでは釣れているようです。

 ぼう僧川と太田川の合流点の、ぼう僧川側、いつものポイントでミャク釣りを開始しました。ここは砂地で、底をひたすらサビいて探るのに向いているのです。太田川側でこんなことをやれば、すぐに根がかりです。ウキ釣りの人はみんな太田川側です。

 視界の範囲には生体はなく、ちょっと心配になります。サビキながら広範囲を歩き回ると、魚が集中しているポイントが見つかりました。同じポイントで、やたらとアタリが出ます。最初のうちは、アワセのタイミングを体が忘れていてかけられないのですが、そのうち慣れてくると次々とかけられるようになりました。しかし、釣れるのは、こればかり。名前が分からないので「シマシマちゃん」と命名。

S_image拡大表示


この辺のハゼ狙いの定番外道です。

 また、例年キビレの赤ちゃんも定番なのですが、今年はチンタの赤ちゃんです。これもやたら釣れます。大きくなって、30cm超えたら帰ってきてね。

S_image拡大表示



 このポイントでは、こんなにたくさん釣れたのに、ハゼは2匹。

S_image拡大表示


 外道が多すぎです。

 そのうち釣りつくしたのかアタリがなくなったので、探りなおし。
 また、魚のたまり場を見つけて集中攻撃するものの、やっぱりシマシマちゃんとチンタの赤ちゃんばかり。ハゼは1匹。

 11時半まで粘ったのですが、最後に謎の大物(ていうか、多分セイゴ)に仕掛けを持っていかれて、集中力が切れました。
 ハゼ3匹。持ち帰るか迷いましたが、小魚を買い足してから揚げにでもするか。

 クーラーを汚すまでも無いと思い、バケツのまま家まで運搬したら、台所でウロコを落としておなかを出すまで動いていました。おなかを出しても動いていました。うごいているまま冷蔵庫へ。

 ことしは、春のコウナゴも夏のハゼも、なんだかいい思いができないです。秋のカワハギはがんばろう。
釣果報告の公開範囲
インターネット全体
コメントを受け付ける範囲
AnglrメンバーとFacebookユーザーまで

コメント(0)

コメントはありません。

Rank-badge-normal_lv1

TSU

Anglr Point
3676

TSU

おもな釣り物
釣り歴
15年4か月
居住地域
静岡県 磐田市
ファン
6名

プロフィール詳細

自己紹介
静岡県の浜名湖や西伊豆で、堤防釣りやボート釣りをするのが好きです。 ボートは、3mインフレータブル+5馬力船外機を所有。 子供時代は海や川から遠かったため、魚なんて釣れるものではないと信じて...

直近の釣行予定

直近の釣行予定はありません。

よく行く地域

静岡県 沼津市
13回
静岡県 磐田市
11回
静岡県 浜松市西区
6回
静岡県 湖西市
2回
静岡県 浜松市北区
1回
静岡県 伊豆の国市
1回

釣果の統計

マアジ

数量
130
最大
25.00cm

コノシロ

数量
48
最大
25.00cm

カワハギ

数量
47
最大
26.00cm

マハゼ

数量
53
最大
12.00cm

キチヌ

数量
11
最大
42.00cm
1.20kg

マダイ

数量
19
最大
30.00cm

ブリ

数量
7
最大
42.00cm

アマダイ

数量
7
最大
35.00cm

ヒラソウダ

数量
6
最大
35.00cm

マルソウダ

数量
6
最大
35.00cm

▲ページの先頭へ